当院は京王線 千歳烏山駅から徒歩3分の、内科・糖尿病内科・代謝内分泌内科・循環器内科のクリニックです。 これまで2万名を超える新規の患者様にご来院頂き、地域の皆様の診療を行って参りました。
糖尿病や、高血圧症、脂質異常症(コレステロールや中性脂肪)、高尿酸血症などの生活習慣病と、甲状腺などの内分泌疾患を中心に、不整脈や狭心症などの心疾患、気管支喘息、花粉症、予防接種などの診療を行っております。
院内での血糖値やHbA1cの即日迅速検査や、FreeStyleリブレによるグルコース測定にも対応可能です。
血糖値や高血圧は多種多様な治療薬が使用可能となり、個々の病態や生活スタイルに合わせた治療法の選択が必須となっています。当院では糖尿病専門医/総合内科専門医による糖尿病診療と、生活習慣病の包括的治療、合併症の予防に力を入れております。
また、内分泌代謝科専門医として甲状腺疾患も専門としております。
対話を大切に、地域の皆様に信頼され健康づくりのお手伝いができますよう、最新の知見をふまえた安全、安心の医療をご提供できるよう鋭意努力していきたいと思います。お気軽にご相談下さい。
烏山クリニックからのお知らせ
2023年11月/12月/2024年1月の診療日について
12月27日(水)~2024年1月3日(水)は年末年始の休診となります。
その他は暦通りの診療です。よろしくお願いいたします。
一気に寒さを感じる季節になりました。
疲労を溜めず、暖かくして体調を崩さぬよう、お健やかにお過ごしください。
一般診療と感染症診療の診察時間分離を行っております。
発熱や風邪症状(のどの痛み、咳や痰、鼻水など)、急性の胃腸症状(吐き気・嘔吐、下痢など)のある方は、受診前に必ず電話でお問い合わせ下さいますようお願いいたします。院内感染予防のため、一般外来終了後の診察となります。
適切なアルコール手指衛生、マスク着用の徹底、環境の消毒に加え、待合室・診察室の換気、発熱・風邪症状の方の受診時間分離を行い、院内感染予防に努めております。
血圧脈波検査装置 VaSera VS-2500を導入しております。
血管進展性検査として、CAVI(心臓足首血管指数)やABI(足関節上腕血圧比)検査が可能となり、血管年齢や動脈硬化の程度が測定可能です。
24時間ホルター心電図記録器も、薄型軽量で防水性能を備えたFM-1300へ更新し、より負担の少ない検査が可能となっております。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
9:00-11:45 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | - |
15:00-17:45 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
水曜日は前院長の診療日です。
休診日:日曜・祝日
院長:簡 健志
2004年 東京医科大学医学部医学科 卒業
日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本糖尿病学会糖尿病専門医
日本内分泌学会内分泌代謝科専門医
日本糖尿病協会糖尿病認定医
日本医師会認定産業医
難病指定医
小児慢性特定疾病指定医
東京医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学分野 兼任助教
(東京医科大学病院 糖尿病・代謝・内分泌内科外来/水曜日診療担当)
前院長:医学博士 簡 瑞祥(水曜日診療担当)
1971年 東京慈恵会医科大学医学部医学科 卒業
専門:循環器疾患 / 内科一般診療
医師:岩本 麻里
日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本透析医学会透析専門医
交通 京王線「千歳烏山駅」北口より徒歩3分
住所 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山4-13-10 サニーパレス松美屋2F
TEL 03-3305-0022
受付時間 月・火・木・金 9:00~11:45 15:00~17:45
水・土 9:00~11:45
休診日 日曜・祝日
烏山交番横通り「まいばすけっと」さんの2階です。